ビタミンCとビタミンC誘導体の違い
ビタミンCには、
・皮脂を抑える
・シミ予防
・色素沈着を薄くする、コラーゲンを増やし
・ハリを与える
などの効果があります!
しかし・・
通常のビタミンCは空気に触れると
酸化する不安定な成分で肌に塗っても吸収されにくいという性質があります!
また刺激も強いです、、
一方で”ビタミンC誘導体”は、
安定した成分であり、肌に入ってからビタミンCに変化するため、
効果がしっかりと発揮されます!
PLANCEのCケアエッセンスはこの”ビタミンC誘導体”が入っており、
“肌への浸透が早い”+“吸収をはやめ、深くまで浸透する”ことができるんです☆
また炎症を抑える成分も入っております!!
繰り返す肌荒れ・・
早めに炎症を抑えて、次の肌荒れができないようにきちんと予防する!
今までの負のループから、一緒に抜け出しましょう!!


日焼け止めのSPFやPAの意味とは⁉️
紫外線にはそれぞれ肌に影響する、A波とB波があります☀️
🔸A波→すぐ肌を黒くして、肌の奥にじわじわとダメージを与えシワ/たるみの原因に😭
『PA』に注目☝🏻
PA+〜PA++++と+が多いほど防止力がアップ✨
🔸B波→肌表面に強くダメージを与え、ヒリヒリと炎症を起こしシミ/そばかす/乾燥の原因に😭
『SPF』に注目☝🏻
1SPF=約20分とし、2〜50、50以上は50+と数字が多いほど防止する時間が長いです✨
付けるなら高い数値!となりがちですが
高い数値で選ぶと特に敏感肌や乾燥肌の方は刺激が強く、お肌に余計な負担がかかり肌トラブルの原因にも💦
【日焼け対策は1年中】 やっぱりお肌に優しく、いいものを塗りたい…🥹
プランスの日焼け止めはSPF30 PA+++なので紫外線防止効果もばっちり👏🏻
お肌にすーっと馴染み、ベたつきや白浮きなし! 美容液成分たっぷり🤭
日焼け止め選ぶ時の参考にしてくださいね🌼


