今すぐやめて!肌を傷つけるスキンケア
毎日沢山のお肌を見ているからこそわかる!
エステティシャンから見てやめてほしい
スキンケアアイテム2つをご紹介!
①スクラブ
スクラブは小さい粒々で肌表面のざらつきを磨く「研磨」という角質ケア!
一見ツルツルになったように感じますが.
実はお肌に細かい傷がつき一歩間違うと刺激になりやすいアイテム!
その他の理由として、、
手で擦ることで摩擦になりニキビの悪化だけでなく赤みや乾燥、シミやくすみなど様々な肌トラブルを引き起こしてしまうため、できれば使って欲しくないのがエステティシャンの本音です!
②拭き取り化粧水
拭き取るという行為自体、コットンとの摩擦が起きやすいため、拭き取り化粧水が赤みや
乾燥の原因になってしまっている方がとても多く見受けられます!
その他の理由として、、
角質を取るために配合されたアルコールや強いピーリング成分などが刺激となることも!
朝晩しっかりとしっかりと洗顔をしていれば、拭き取り化粧水は不要ですよ!
角質ケアを取り入れるなら
発売初から大人気のPLANCEピュアソープ(¥2,750)
ミルクピールという優しい成分でお肌を柔らかくし、いらない角質や汚れだけを落として化粧水の浸透を促すものなので安心してご使用していたける石鹸です!
刺激の強い角質ケアを入れるよりも優しく角質をケアしてくれる大人気のアイテム!
今スクラブや拭き取り化粧水を使われている方はピュアソープへの切り替えがおすすめです!
生理前の肌荒れを防ぐには秘訣があった!?
よくお客様より、生理前や生理中にニキビが出来やすいとお悩みをいただきます。
ホルモンバランスによる肌荒れが多いので、食事を意識すると生理前の肌荒れやPMSを暖和することができますよ!
生理中は貧血を予防するためにも、鉄分やタンパク質をしっかり摂りましょう!!
おすすめはこちら
・EPS
青魚に多く含まれ、生理痛の痛みを和らげます。
煮物のときは煮汁も食べるといいですよ!
・鉄分
牛もも肉などの赤身肉で摂ると良質なタンパク質が取れて、脂質も少ないです!
レバー、ほうれん草、ひじき、プルーンもいいですよ◎
・大豆食品
大豆イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをして、生理前に増えるプロゲステロンとのバランスを整えてくれますよ♪
逆に、避けた方がいい食べ物はこちら
・揚げ物
・塩分の多い食べ物
・冷たい食べ物、飲み物
・ケーキ、チョコレート
糖質が多いとイライラや情緒不安定の原因にもなります。
生理中は身体を冷やさないように冷たい食べ物は控えて、浮腫み防止のために塩分を控えることも大切です!
アトピー肌の原因とスキンケア
大人になってからも発症することもあるアトピー性皮膚炎!
乾燥と同時に強い痒みを伴ったり、目の周りだけ赤く
かさかさしたりする皮膚炎です。
化学物質や食品添加物、ハウスダストなどの刺激、ストレスなどが原因と言われています
【アトピー肌のスキンケア】
・マッサージや拭き取りなどの刺激は避ける
・ピーリングやスクラブはNG
・スチーマーは使わない
・ホットクレンジングなど温熱系のコスメは避けるなどオーガニック製品や天然オイルなどは避ける
アトピーの方は、
肌のバリア機能が低下してしまい、外部の刺激に弱くなることで痒みを誘発します!
かいてしまうと症状が悪化する悪循環に陥ってしまうので、とにかく保湿が大切です。
血行不良は肌荒れに関係する?
血管は肌の下を通っていて全身を巡っています。
栄養を届けるとても大切な器官です!
血行不良になると、肌に栄養が行き届かなくなりハリや弾力の低下、くすみ、さらにニキビの原因に・・・
血管は年齢とともに硬くもろくなり、血行が悪くなります。
肌のためにも、そして健康にも関わってきます!
血行不良は早めにケアしていきましょう!
1.入浴
毎日少しでも入浴することで身体が温まり血流を促します。
2.マッサージ
滞っている詰まりを流してあげます。
3.ちょっとしたトレーニング
血液は筋肉が動いて
収縮する時に勢いよく巡るので筋力を高めることも大切です。
施術では、
・炭酸パックのカーボキシーパック
・フェイシャルマッサージ
・デコルテマッサージなどが
血行不良にアプローチしてくれます◎
肌の調子に合わせてメニューを選んであげることもできるので、スタッフまでお気軽にお問い合わせください!
繰り返す顎ニキビ対処のススメ
大人になるにつれて繰り返す顎ニキビ!
お悩みの方は、多いのではないでしょうか。
顎は顔の中でも皮脂を分泌する皮脂腺が多い箇所と言われています。
その一方で汗を出す汗腺が少なく、汗をかくのが難しく乾燥してるのに皮脂分泌が増えてしまい
乾燥してるのに皮脂分泌が増えて、毛穴が詰まるという状態に陥ります
他にもホルモンバランスやストレスでお肌のターンオーバーが乱れニキビを悪化させることも!
回避するにはまず、日頃のスキンケアから見直しが大事です!
・顎のみ2回クレンジングをする肌に合ったクレンジング選びが大事!
・PLANCE ピュアソープ(ピーリング石鹸)を使用する。
・すすぎの回数はしっかり多めに洗い残しがあると毛穴詰まりの原因に。
・化粧水をたっぷりと!
・繰り返し入れ込み水分量UP
必ず乳液・クリームで蓋をしてあげること!
あとはサロンでの角質ケアや高濃度ビタミンC誘導体でニキビを鎮静します!
少しずつ意識してニキビに対するストレスを減らしましょう!
乾燥の季節!肌を守るにはこのケア
寒さが続く季節、最近よくお客様から
「乾燥が気になる・・・」との声を多く聞きます。
スキンケアでの保湿はもちろん、普段過ごしている
お部屋の乾燥対策も取り入れると◎
加湿器の使用とってもオススメです!
ですが、
加湿器がない場合は
①洗濯物を室内干しにする!
濡れている洗濯物を干すだけでもお部屋を潤わしてくれます!
②お風呂のドアを開けておく!
お風呂場の蒸気で廊下などを加湿してくれます。
③窓を水拭きする
掃除の時に窓を軽く水拭きすると加湿効果に!
④霧吹きを使う
できるだけ細かいミストが出るもので、シュッとするのがオススメ!
カーテンに軽く吹きかけるのも湿度アップにつながります。
湿度は、40~60%の湿度を保つと快適に過ごせると言われているので
目安にしてみてくださいね♪
一緒この時期の乾燥を乗り越えていきましょう!!
ニキビの発生を防ぐためには〇〇
ニキビの発生を防ぐためには、
「なにを食べるか」よりも「なにを食べないか」!
ニキビの直接的な原因になるものはこちら
・グルテン
(パスタ、麺、パン、うどんなど)
・乳製品
・ファストフードやスナック菓子、菓子パンなどの加工食品に多く含まれる
『トランス脂肪酸』
なぜお菓子がニキビに?
お菓子には悪い油が含まれているため食べるとストレスを溜めやすくなってホルモンバランスが崩れ、グルテンも腸内環境を悪化させるためニキビに繋がりやすくなります!
お菓子(糖質とトランス脂肪酸)
は依存性があるので、今の半分の量に減らすなど
ちょっとずつ変えていきましょう!
また肉類や揚げ物は胃腸に負担がかかり
ニキビができやすくなるので避けるようにしましょう
ダブル洗顔って必要なの?
起きている時も寝ている時も常に空気に触れている顔。
空気中にあるほこりや汚れ、メイクなどはそのままにしていると毛穴が詰まったり、お肌の刺激になります..。
汚れは適切な方法とアイテムで落とすことが大切です!
『夜はクレンジングだけ!』で終わらせる方もいますが、
クレンジングはメイクなどの油性の汚れを落とすもの。
クレンジングで取りきれなかった
メイクや水性の汚れは洗顔で落としてあげないといけません!
クレンジングはジェルタイプでオイルフリーのものがおすすめです◎
そして必ず乾いた手と顔で使用すること!
手や顔が濡れているとメイクがクレンジングと馴染まなくなるので気をつけてくださいね♪
クレンジング後の残ったメイクやまだ落ちていない汚れは洗顔でオフ!
もこもこの泡で優しく洗ってあげてくださいね!
しっかりと汚れを落とすことでスキンケアの入りも良くなります♪
毎日のスキンケアと2週間に1回のサロンケアを本気で頑張ればお肌は変わりますよ^ ^
8割の人が悩む、毛穴の黒ずみ対策!
毛穴
毎日スキンケアを頑張っても、気がついたらポツポツ毛穴が目立ってくるのでケアも難しいですよね。。
不思議なことに鼻は顔の中心部分なので、鼻が毛穴レスで艶があったらお肌全体もキレイに見えるんです!
今回はそのツヤ鼻になる秘訣をお伝えします*
なぜ黒すみになるかというと。。
毛穴に詰まった汚れをそのままにしていると角栓が空気と
酸化して黒くプツプツとなってしまいます!
イメージしやすく例えると、りんごを半分に切って放置すると断面が黒く酸化していくのと同じ!
なので、『毛穴に汚れを詰まらせないこと』が大切です!
・クレンジングや洗顔で汚れを落とす
(鼻だけ短い時間でクレンジングを2回)
・油分の多いスキンケアは避ける!
・自分で角栓を取ったり、市販の毛穴パックも絶対NG(毛穴が広がる、毛穴がつまる、黒ずみといった負のサイクルに陥ってしまいます。。)
黒ずみになってしまったら、正直サロンケアが一番!!!
1箇所660円で毛穴の吸引ができるので、気軽にできて肌への負担もありません♪
ポツポツ毛穴知らずのお肌ゲットしましょう!
メニューでお悩みのお客様もご安心😊
どのメニューにしよう…🤷🏻♀️
メニューで悩んでるお客様へ‼️
☑️沢山メニューがありすぎて、どのメニューが自分に合ってるか分からない…
☑️悩みが複数あって、どのメニューにしていいか分からない…
などメニュー選択での、お悩みの声を沢山いただきます😌
そんなお客様でも安心🫶🏻
新規のお客様の施術前には、必ずカウンセリングの時間を設けております☺️
ご来店後にお肌悩みやスキンケア、日常生活についても詳しく聞いていきます👂🏻✨
お話しを聞きながら実際にお肌を見せていただき、お客様にピッタリなメニューをご提案させていただきます💐
カウンセリングを通して、一緒にメニューを決めていきましょう🔥
お久しぶりのご来店となるお客様にも、軽くカウンセリングをした後に施術に入らせていただきますのでご安心ください🧚♀️
LINEでは24時間ご予約、そしてお問い合わせも可能です🌼
メニューで迷う方は、どのメニューを選択してご予約していただいてもOKです🙆🏻♀️⭕️
皆様のご来店を、心よりお待ちしております😊