暴飲暴食が肌荒れに直結する!?
暴飲暴食は肌荒れに直結する!?
イベントが増える時期は、食べる機会やお酒を飲む機会が多くなりますよね!
ただ、飲暴食をして胃腸に負担がかかると、口周りにニキビができることがあります・・・。
そんなときは消化器官に負担をかけない
食事にシフトチェンジするのがおすすめです◎
滑化のいい食事とは?
消化の良い食事、いわゆる風邪をひいたとき、寝込んだときは胃腸に負担をかけない薄味のお粥など優しい食事を食べますよね?
それがまさに消化に良い食事です!
胃腸に負担のかかる
食事を避けると…
消化にかかる膨大なエネルギーを傷ついた細胞の修復に回すことができます。
動物は体の不調があると何も食べずにじっとして体の回復を待ちます!
なぜなら
消化にかかるエネルギーを体の傷ついた部分の修復に回すため!
体調不良の時に食欲がなくなるのもこのためなんですよ!
肌荒れに悩む方は是非、消化にかかるエネルギーをお肌に回して回復を促しましょう!


生理前の肌荒れを防ぐには秘訣があった!?
よくお客様より、生理前や生理中にニキビが出来やすいとお悩みをいただきます。
ホルモンバランスによる肌荒れが多いので、食事を意識すると生理前の肌荒れやPMSを暖和することができますよ!


生理中は貧血を予防するためにも、鉄分やタンパク質をしっかり摂りましょう!!
おすすめはこちら
・EPS
青魚に多く含まれ、生理痛の痛みを和らげます。
煮物のときは煮汁も食べるといいですよ!
・鉄分
牛もも肉などの赤身肉で摂ると良質なタンパク質が取れて、脂質も少ないです!
レバー、ほうれん草、ひじき、プルーンもいいですよ◎
・大豆食品
大豆イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをして、生理前に増えるプロゲステロンとのバランスを整えてくれますよ♪
逆に、避けた方がいい食べ物はこちら
・揚げ物
・塩分の多い食べ物
・冷たい食べ物、飲み物
・ケーキ、チョコレート
糖質が多いとイライラや情緒不安定の原因にもなります。
生理中は身体を冷やさないように冷たい食べ物は控えて、浮腫み防止のために塩分を控えることも大切です!

肌質改善にはどのくらいかかる?
ニキビ
最初にお伝えするとニキビの炎症度合いにもよりますが、
肌質改善は【3~9ヶ月】見ていただいてます。

まず、お肌は1回のターンオーバーで3ヶ月ごとに変わります。
なので、
まず、
- 3ヶ月【今あるニキビ・肌荒れを落ち着かせる】
そして、
- 3ヶ月【ニキビ跡を改善させる】
ニキビがなくニキビ跡のみの方はここからスタート
- 3ヶ月【リバウンドしないお肌を作る】(メンテナンス期間)
炎症を抑えニキビ跡を改善し、リバウンドしない完璧なお肌を作るためには約9ヶ月!
しっかりとお肌を育てていくことで、根本から肌荒れしないお肌を作ることができます!
もちろん肌の炎症は一人一人違いますのでアプローチ方法や期間は変わってきますが
10~2週間に1回のサロンでの施術+ホームケアを頑張ることによって、みなさん大体3ヶ月から大きく変わってきます★

ニキビは放置していても治らず5年、10年単位で悩まれている方も多いです。
ずーっと悩んできた肌荒れが【半年~1年】頑張ることで、改善するなら、むしろ早い方!
今まで沢山のお客様を見てきて思うのが、短期集中でサロンケアを継続しスキンケアを整える方の改善はこちらがびっくりするほど早いことも…
ニキビが頻繁にできる方は最初の3ヶ月は波がありますが根気強くケアを続けることで必ず肌は応えてくれます!

もちろんスタッフがしっかりとサポートしていきます!!
肌質が悪いから…
体質だし…
遺伝だから…
そう思われている方!
大丈夫!諦めないでください!
私もそうでした!
肌質は改善することができます!
肌質改善は沢山症例のあるプランスにお任せください^ ^
